しんたの読書ノート

読書大好きなアラサー人事マンのしんたが、読書、投資、ポイ活、転職など様々な情報をお届けするブログです。

アトピーに効果あり!ヒルドイドローションの保湿効果がすごい!

f:id:poco89:20181004131813j:plain

こんにちは。しんたです。

いきなりですが、今日はアトピー性皮膚炎について語らせてください!

 

実はしんた、もう27歳ですが、小さい時からアトピーがひどいんです。

大人になってから、さらにひどくなってきました。

毎日かゆくて、ぶつぶつもできて、顔の赤みも引かなくて、すごくつらい想いをしてきました。

 

そんな中、アトピーやアレルギーの勉強をしている看護師の彼女に治療法を教わり、実際1か月ほど続けてみたところ、驚くほど良くなってきたので紹介させてください!

 

アトピーの原因

アトピーになっている人はもちろんご存知かと思いますが、アトピー肌の保湿力が失われることによってなると言われています。

 

角質層の水分保持に係わっているセラミド層の結合が弱く、隙間状態があってそこから水分が蒸散します。

つまり保湿能力が弱く、これがアトピーの要因です。

人の皮膚表面は40%内外の水分を保持していますが、乾燥肌の方は、これが35%以下となり極端な場合は20%を切ることがあるそうです。

乾燥傾向の方は常に肌の水分状況に注意し、かさついたときは保湿剤を塗るとか、スプレーで肌に霧吹き状に水分を与えるとかの配慮が必要です。

スキンケア|特定非営利活動法人日本アトピー協会より

 

彼女が語るアトピー治療法

皮膚科のお医者さんが100%言うように、しんたの彼女もしきりに「保湿の重要性」を語っていました。

 

しんたとしてはもう聞き飽きた。

それより他の治療法はないの?って感じで、

 

しんた「もちろん今までにも保湿剤は山ほど塗ってきたし、ステロイドの塗り薬も塗ってきたよ?でも全然よくならなかった。」

 

彼女「本当に一生懸命塗った?山ほど塗った?

 

そう言われて実際塗ってもらったのですが、その量が驚きの量でした!

まさに山ほど塗ってきたのです!!

 

ヒルドイドローション

f:id:poco89:20181004124353j:image

おそらくアトピー患者なら誰しもが見たことがあるであろうヒルドイドローション

 

彼女はこれを手に取り、500円玉ぐらいの面積でローションを出し、首からへその下ぐらいまでで使い切りました。

 

ローションはすごく伸びるので、正直ところどころ白い部分が残ったままです。

彼女いわく、どうしても服に付いてしまうのでオーバーなぐらいでちょうどいい、と。

 

その後も塗られまくり、この50グラム入りは一気に半分ぐらいになりました。相当な消費量です(笑)

とにかく乗せるように塗る。これだけです。

 

ちなみにこの下でご紹介する「ステロイド」が処方された場合には、まずはステロイドを塗り、そのあとにヒルドイドローションをかぶせて塗ります

 

ステロイド外用薬と保湿クリームの混合(体・手足) 

f:id:poco89:20181004124400j:image

実際に、大阪市内の有名皮膚科で処方されたものです。

(ちなみに診察を受けるのに2時間待ちました。疲れた。)

 

・ビーソフテンクリームは保湿剤。

・アンフラベート軟膏はアンテベートジェネリックになっています。

アンテベートは上から2番目の「ベリーストロング」という強さに分類されます。

KEGG DRUG: ステロイド外用薬の強さ

 

この2つが混ぜられ、体と手足の症状が強いところに塗ります。

体や手足は皮膚が分厚いので、強めのステロイドが出されるのが普通です。

 

ステロイド外用薬と保湿クリームの混合(頭・顔)

f:id:poco89:20181004124407j:image

頭や顔には

・ヘパリン類似物質クリーム

・ロコイド軟膏

が出されました。

ヘパリンは保湿剤、ロコイド軟膏は上から4番目の「ミディアム」に分類されるステロイド外用薬です。

 

体に比べて皮膚の薄い頭や顔には、弱めのロコイドが使われます。

 

ステロイドの強さを守る

しんたもそうだったのですが、症状がきついので、どうしても強いステロイドをすべての部分に塗っていました。

しかし、それは間違いだったのです。

 

例えば、顔にベリーストロングを塗っていましたが、一向に良くなりませんでした。

むしろニキビみたいなものがどんどんできてきて、悪化するばかりでした。

 

彼女いわく、適切な強さを適切な部位に塗らないと、ステロイドの副作用でニキビができやすくなるのだそう。

ニキビができると、ニキビを治す用の別の薬が必要になり、非常に面倒です。

 

強いものを塗りたい気持ちはわかるのですが、ここは我慢して部位に合わせた薬を塗りましょう

 

まとめ

いろいろ書いてきましたが、結局なにが言いたいかというと、

とにかく保湿!!!

 

最初はべたべたになって、嫌かもしれません。

それでも我慢して恐ろしいぐらい塗ってください。

こんなに塗っていいのかってくらい塗って大丈夫です。

 

数日すると、肌がすべすべになってきます。

そうすると、浸透する量が減るので、塗る量も減らすことができます。

つまり、べたべたを経験しなくて済みます。

 

しんたも最初は本当に苦痛で、彼女に文句ばっかり言っていました。

べたべたする。気持ち悪い。

それでも辛抱強く塗ってくれたおかげで、最近はここ数年で1番肌の調子がよく、かゆみもだいぶ収まっています。

 

アトピーに苦しむすべての人へ!

一緒に頑張りましょう!

 

 

ミノン全身シャンプー泡タイプ 500mL

ミノン全身シャンプー泡タイプ 500mL

 

ちなみに、しんたが使っているシャンプー。

頭も顔も、体も全てこれ1つでいけます。

ごしごしせずに、泡を手に取って、そのまま優しく洗うのがポイントです!

雨の日に眠いのはなぜ?その仕組みと対処法

f:id:poco89:20180920180026j:plain

こんばんは、しんたです。

 

数日前、めちゃくちゃ強い眠気に襲われました。

そういえばよく「低気圧の日は眠くなる」って聞いたことがあるけど、本当なの?

と思い、さっそく調べてみました。

 

雨が降ると眠くなるは本当! 

雨=低気圧です。低気圧が発生しているところでは上昇気流となっています。

そのため空気中の酸素濃度が薄くなり、人間は酸欠に陥ります

酸欠の結果、頭痛がしたり、吐き気を感じたりします。

 

また、酸欠状態になると体を休めようと副交感神経が優位に働きます。

そのため、体が活発にならず、いつも通りの動きができなくなります。

 

 

対策は??

・リラックスして呼吸する

深呼吸をすることで、酸素を体内に取り込み、酸欠を解消します。

 

・首や背中、腰を温める

副交感神経などが走っている自律神経は、首、背中、腰などを通っています。

それらを温めることで、血行が良くなり、乱れを整えることができます。

『東大読書』で本の読み方を考える

f:id:poco89:20180918111628j:plain

おはようございます、しんたです。

 

ここ数日眠くて仕方がありません。

たしかに睡眠時間は6時間ほどと多くはありませんが、それでもいつもは過ごせていました。

 

「眠くて本を読みたくならない」

そんな気持ちを払しょくするために、今回読んだのが『東大読書』です。

今やどの書店に行っても必ず見かけると言ってもいいでしょう。

 

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

 

著者は西岡壱誠という、現役東大生。

なんでもかんでも「東大」をつければいいと思ってんじゃねー!

と思いましたが、結果的にさすが東大生だなと感心してしまいました(笑)

 

西岡さん流、読書の方法が網羅されていたので、少し紹介します。

 

本のカバーと帯を見る。
⇒文章の外からヒントを得る。
⇒内容が理解できる。

できるだけ多く、装丁から情報を得る。メモる。

 

まず読書に入る前に、本のカバーと帯を全部読むこと。

そうすることで、

  • この本に書かれている内容
  • 著者の主張
  • 文体の雰囲気

など多くのことがわかります。

予備知識を持ったうえで読書を始めることが、内容を早く吸収することにつながります。

 

「仮説作り」の書き方例
・目標:心理学とは何なのかを知る。
・目標までの道筋:心のあり方、心の動き方、心の研究の仕方の3つを理解することで目標達成!
・スタート地点:心理学に関してはまったく知らない。

また、「目標」を持って読書を開始することが重要です。

あなたも「知りたいこと」や「気になること」があるから本を読むはずです。

本を読み終わったときに何がわかっていれば合格なのか、自分でゴールを決めておくことが深い読みにつながります。

 

著者は本の中で、

本=現在の自分と距離が遠いものに触れるためのもの

と述べています。

知っていることを読む必要はない。

むしろ、知らないことを知るために本を読んでいるはずです。

 

その他にも、

  • 姿勢を正すと読書効果が倍増する
  • 常に質問を考えながら読む
  • 文章を理解する
  • 要約をする
  • 考える力を身に着ける

など、興味深いコンテンツが盛りだくさんです。

正直、内容が濃すぎてすべてを実行できるとは思いませんが、興味のあるものから行っていけば、確実により深く読書を楽しむことができるでしょう。